目次
ジグサビキとは?
ジグサビキはサビキにメタルジグを付けた仕掛けでボウズ逃れとも言われている最強の仕掛けです。
ジグで釣れない魚でもサビキで反応させることもできサビキに掛けたベイトをそのまま落とし込みに使用し大物を狙うこともできます。
釣果が優れない場合や初心者にもオススメなジグサビキを今回説明していきたいと思います。
ジグサビキで狙える魚
ジグサビキはジグで魚を集めサビキで魚を掛けることが出来るため様々な魚を狙うことが出来ます。
その為、通常のサビキで必要なエサ(アミエビ・オキアミ)が不要と考えられています。
主に青物(ハマチ・サゴシ・サバ・アジ)はもちろんのこと根魚(ガシラ・アコウ)なども狙うことが可能です。
ベイトを狙う魚を全般的に狙うこともできますしベイトも釣ることが出来るので一石二鳥。
全く魚が釣れないときやベイトが多く回遊する夏~秋にかけてのシーズンがベストです。
通常のサビキとの違いについて
ジグサビキではキャストをすることを前提に設計されています。
その為、通常のサビキと異なり針数が極端に少なく2本~3本が主流になります。
また、キャストしやすいように全長が1m以下で設計されているためショアはもちろんオフショアでも使用することが出来ます。
ハリスも通常のサビキよりも強度が求められるため太いハリスを使用されることがほとんどです。
おすすめはハリス5号以上で針は大きすぎず、小さすぎずの11号がオススメ。
カヤックフィッシングでも非常に相性が良く、キャストしても真下に落としても良いのでとてもおすすめの仕掛けです。

ラインブレイクをしてしまいPEラインにショックリーダーを付けるのが面倒な時にそのままジグサビキを付けるのもアリです。
おすすめのジグサビキ仕掛け!
メジャークラフト ジグパラ ショアジギサビキジグセット
ジグとサビキがセットになったジグサビキセット、これを買うだけでパッケージから出してすぐに使えます。ジグを選ぶ必要もないのでとてもオススメ!
サムライジグサビキセット
ダイワで人気のサムライジグとサビキがセットになったジグサビキセット!
2本針仕様と3本針仕様の2種類より販売されておりウェイトも10g/15g/20g/30g/40gより選択可能。
迷ったらサムライジグサビキセットがオススメ!
2本針の全長56㎝は3本針は全長76㎝のショートレングの為キャストもしやすく扱いやすいのも◎
DUO ジグサビキセット

S/20g・M/30g・L/40gの3種類より販売、2本針仕様の50cmのショートレングスの為初心者にも扱いやすくおすすめのジグサビキ。
ジグなしのサビキのみ販売もあるため予備にサビキだけ用意しておくのも◎
M●鈎(伊勢尼)/11号●ハリス/5号(20lb)●幹糸/6号(22lb)
L●鈎(伊勢尼)/13号●ハリス/6号(22lb)●幹糸/7号(25lb)
ジギングサビキEXエース搭載セット
ハヤブサで人気のジャックアイエースとサビキがセットになったお得なジギングサビキ仕掛け。
アカキン・ブルーイワシの2カラーより20g/30g/40gの3ウェイトより選択が可能。
OWNER 遠投ジグサビキ
全長80㎝の3本針が2セット入ったオーナーのジグサビキ。波止やサーフより遠投で大物を狙うのに適したジグサビキです。
お気に入りのジグをセットして大物を狙おう!
ハリ11号・ハリス5号・幹糸7号
ハリ13号・ハリス6号・幹糸8号
堤防ジギングサビキEX ライブリーベイト
ジグサビキで沢山魚を釣ろう!
ジグサビキはジグに反応しにくい魚を狙ことも出来るため手軽に釣果を上げることができる最強の仕掛けです。
ベイトのアジやイワシを狙うことも可能ですしそのまま落とし込み更なる大物を狙うことも可能です!
是非、絶対に釣果を出したい時に試してみてください♪