シマノの入門用リールとして愛されているナスキーが5年ぶりのフルモデルチェンジ!
求めやすい価格帯で販売されているリールながらミドルスペックにも迫る勢いの本機種は愛好家も多く幅広いアングラーに支持されています。

画像出典:shimano
21ナスキーの特徴

21 ナスキーの特徴はシルバー×ブラック基調のカラーリングが特徴で13ナスキーのカラーリングに戻ったという印象です。
ただ、13ナスキーと比較すると全体的にメタリック感があり高級感にあふれたリールに仕上がっています。
ねじ込み式ハンドルをついに採用!

今までのナスキーはキャップ式でハンドルのガタ付きが不安要素とされていましたが21ナスキーへはねじ込み式ハンドルが採用されることになりました。
キャップ式ということだけで選択肢を外されている方も多かったはずですので今回の変更で是非ナスキーを試していただきたいです。
サイレントドライブ・HAGANEギアの採用!

今までミドルクラス以上のリールしか搭載されていなかったサイレントドライブが採用されガタつきを最小限まで抑え、さらに滑らかな巻心地を実現するHAGANEギアを搭載することにより、なめらかでシルキーな巻心地を実現しています。
豊富なラインナップ
ナスキーは従来通り豊富な番手のラインナップが販売されています。
小型の500番手ではトラウトやアジングで活躍し4000・5000などではヒラメや青物狙いのジギングでも使用することが出来ます!
品番 | ギア比 | 最大ドラグ(Kg) | 最大巻上長(cm) | 自重(g) |
---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 3 | 69 | 170 |
1000 | 5 | 3 | 66 | 205 |
C2000S | 5 | 3 | 66 | 210 |
C2000SHG | 6 | 3 | 79 | 210 |
2500 | 5 | 9 | 73 | 240 |
2500SHG | 6.2 | 4 | 91 | 240 |
2500HG | 6.2 | 9 | 91 | 240 |
C3000 | 5 | 9 | 73 | 240 |
C3000DH | 5 | 9 | 73 | 270 |
C3000HG | 6.2 | 9 | 91 | 240 |
4000 | 4.7 | 11 | 75 | 285 |
4000XG | 6.2 | 11 | 99 | 285 |
C5000XG | 6.2 | 11 | 105 | 305 |
21ナスキーで釣りを楽しもう!

気になる発売日は現在のところ未定となっております。
見た目も性能もとても良く初めての1台にピッタリだと思います。
価格も1万円前後で購入できますので入門用として買いやすいのもいいところだと思います。
是非、21ナスキーで釣りを始めてみてくださいね!