画像出典:DAIWA
タチウオシーズンも大詰めですが、まだ狙えます!
今年は台風が2回来て乗船キャンセル…。
9月と10月の台風ですね。。
10月の2回目の台風が来る当日にまさかの出船で船に乗り、大時化の中半泣きでの釣りといろいろありました。
でもタチウオ釣りは楽しい!私は来週今年最後の船に乗る予定です。今から楽しみです!!
釣りにいけない期間いろいろ調べているんですけどその中でおすすめしたいタチウオ専用竿を紹介します。
目次
タチウオ専用竿、タチウオX
Daiwaより発売されているタチウオ専用竿、
ダイワからもタチウオ専用竿はいろいろ出てますが、
私はタチウオXを私はお勧めします!!
なんといってもコスパが良い!!
1万円前半で専用竿が買えてしまいます!!
2万円を超える竿はさすがに高いので嫁ブロックが発動しますので買えないのです。。。
タチウオXのラインナップ
3種類あります。
タチウオ専用ならではのスペックです!
どれを選んでも間違いないと思います。
品名 | 全長 | 自重 | テンヤ負荷 |
180 | 1.8m | 135g | 30-60 |
210 | 2.1m | 140g | 30-60 |
ML-190 | 1.9m | 115g | 30-50 |
タチウオXの特徴
ブレーディングX採用
ロッドに負荷がかかると目に見えないネジレの力が加わっているそうで、
ダイワ独自の技術ブレーディングXでネギレを抑制しているそうです。
バット部分がXXXXとなっている奴ですね。
このXXXXとなっている部分がかっこいいい!
出典:DAIWA
グリップシート
180と190のグリップシート
出典:DAIWA
これは180と190に搭載されているグリップシートです。
190MLのグリップシート
出典:DAIWA
190MLのみに搭載されているグリップシートです。
これはかっこいい!ダイワの竿は最近このタイプのグリップシートが多いですが、本当にかっこいいと思います。デザイン性抜群ですね!
竿調子
タチウオXの竿調子はやや先調子と記載があります。
8:2と7:3の間くらいだと思います。
トリガーは付いているの?
ここからはHPに記載してない内容です。
商品の紹介ページを見るとトリガーが付いているような画像になっているのですがトリガーは付いていません。
トリガーの有無は好みですね。私はあったほうがいい派ですが何度か釣りに行き意識して考えたところ、
なくてもいいと思いました。理由としては電動リールで魚をあげてしまうということと、
船で竿をラークで固定することが多くトリガーがあるとトリガーが邪魔でラークが付けにくいことがあります。
タチウオXのガイドは何ガイド?
これもHPに書いていません。またパッケージに記載がありません。
私はものを買うときネットで調べまくるのですが、
この情報だけはいくら探しても出てこなかった…。
店員さんにも尋ねましたが知らなかった…のでダイワに直で聞きました。
トップSiCです!
他のガイドはハードガイドでフレームはステンレスです。
ガイドはもちろん富士工業性です!
すっきりしましたw
朝、ダイワに問い合わせしたら昼には回答が来ました!対応が早い!
うれしいロンググリップ仕様!!
これもとても使い勝手がよくお勧めポイントです!!
ロンググリップですので脇に挟んでリールを持ちやすい!
他のメーカーの専用竿と比べましたがグリップが一番長く、
脇に挟んで構えたときにしっかりと脇にグリップエンドがおさまりリールを持つことができました。
スロー巻きしている時やしゃくりをいれるときにしっかりと脇におさめておれば腕に負荷がかかりにくいですね!
タチウオXを買ってタチウオを釣ろう!
いかがでしたでしょうか。
専用竿にしてはコスパがよいタチウオX
入門用にも買換えにもサブにも持っていて買って損はない一本だと思います。
あくまでも専用竿というのはその魚の釣りをするときに釣りがしやすいというだけですので、
もちろん、タチウオ以外に使っても全然問題ありません!