近年、各地でゲーム性の高さで人気のアジング。
全国どこでも楽しむことが出来るのがアジングの人気の理由の一つです。
釣具屋でもアジング専用のワームが沢山販売されていてどれを選べば良いか迷う方も多いはず、今回はアジングのワーム選びについて徹底解説していきたいと思います。
目次
アジング用ワームのサイズ
アジング用のワームサイズは1.5~3インチ程度のサイズが主に使われ主流は2インチを使用するのが一般的です。
1.5~2インチの小さいサイズのワームはしっかりとアジに食わすことができフッキングをさせやすいと言う利点があります。
反対に1.5~2インチの少し大きめのサイズのワームは20㎝を超えるアジ狙いに絞るときに非常に有効になります。
長いサイズを使用し反応がない場合は小さいサイズに変更したり少しワームを切って短くしたりするのもぜんぜんアリです!
その日の状況に応じてサイズ変更をして狙う必要がありますので1.5インチ~3インチまで幅ひろくサイズを揃えておくことをおススメします。
カラー
カラー選択は釣果をアップさせるために非常に重要なところです。
アジングワームはカラーの種類も非常に豊富で選ぶのも苦労する点ではありますが基本的なカラーは押さえておきたいところです。
各メーカーよりさまざまな種類が発売されておりますがまず基本をおさえておきましょう。
ナチュラル系
水質がクリアウォーターの際や昼間の明るい時間帯や夜でも常夜灯などが点いている明るい場所で有効なカラー。
特にクリアカラーはアジングでは定番中の定番のカラーなので必ず持っておきたいカラーです。
透明なワームが釣れるのかが不思議なところですが魚はプランクトンを捕食しています。
プランクトンは目に見えにくい透明なものです。ラメ入りを選択すればさらにプランクトンにみせることが可能です。
●クリアー(透明)
●ホワイト
アピール系
夜釣りで常夜灯がないくらい場所や水質が濁っていてアジがエサを見つけにくい時に有効なカラーです。
アピール系は魚にしっかりとシルエットを認識させることができます。
また、夜釣りをする際はグロー系と呼ばれる発光されるカラーを選択しよう!
●イエロー
●ピンク、チャート系
●グロー系(夜釣りに有効!)
ワームの種類
カラーの選択の次はワームの形状です。
大まかにアジング用ワームの代表的な形は3つありピンテールタイプ・カーリテールタイプ・シャッドテイルタイプがあります。
それぞれの形状に特徴がありますのでしっかりと覚えておきましょう。
ピンテールタイプ
アジングで使用される万能タイプのワームです。
ナチュラルなアクションが特徴。
ただ巻きやダートをさせるならばこのタイプを選択しよう。
カーリーテールタイプ
テールが渦のように巻いているため水流を受けアピールすることができるワーム。
ただ巻きはもちろん、フォールをさせるとき釣りをするときはこのタイプを選択しよう。
シャッドテールタイプ
しっぽがプルプル動いてアピールすることができるワーム
カーリータイプで反応がない時やただ巻きをするさいにはこのタイプを選択しよう。
おすすめピンテールタイプアジングワーム
アジアダー
バス釣りでは有名なdeps(デプス)とのコラボで誕生したレインズのアジアダー。ソフトマテリアル採用をしアジの食い込みが抜群!アジングでは超定番のアジングワームです。
SWベビーサーディン
こちらもアジングの定番ワーム、味と匂い成分を配合し活性が低い時にもハイアピール!
メインボディとピンテールの相乗効果によって、微細なバイブレーションを発生させます。
そのアクションはまさに小イワシ(サーディン)が水中を漂い、小イワシの微細な動きを再現します。
サイズ 2インチ 入り数18本
月下美人 クロスビーム
無数のクロス状アームが生み出す高い操作性とアピール力。
味と匂いの集魚剤配合:魚が反応する旨み成分であるアミノ酸をベースとした集魚剤を配合。ソフトな食感との相乗効果でヒットチャンスを広げる。
34 オクトパス
アジのサイズを選ばずフォールでもリトリーブでもどちらのメソッドをお使い頂いても非常に良く釣れるワームが完成。アジだけでなくメバルにもお使いいただけます。
ペケペケ SQ
ボディの約半分を占める大きなテールは、薄く、柔らかく、抜群の食い込みの良さを実現。厳しい条件下においても安定して一匹を絞り出してくれる切り札的な存在。
おすすめカーリテールタイプアジングワーム
パラワーム カーリーテール
パラワーム フォールイカ
おすすめシャッドテールタイプタイプアジングワーム
グラスミノーSS
水の抵抗を受けてベイトフィッシュの尾ビレのように振動するテールと、ローリングしながらスイミングするボディ設計。
パラワームSHAD
レンジキープしやすく、ナチュラルに誘う泳ぎは美味しい魚を狙うのに大活躍です。
ジャコナックル2

リッジテールの超微波動が、魚を魅了する『ジャコナックル2″』。メバルやアジなどライトソルトウォーターゲームに高次元に対応します。
アジングに出かけよう!

いかがでしたでしょうか?
さまざまなメーカーよりいろんなタイプ・種類が発売されています。
まずは基本を押さえ自分の好きなメーカーで揃えていくと選びやすいですね!
是非自分にあったワームを探し出してください!!