夏場は海パンで大丈夫なのですが秋から冬にかけてのカヤックフィッシングの服装に悩む方も多いのではないでしょうか。
今回、カヤックを手に入れてからずっと欲しかったパドリングパンツを手に入れることが出来ましたので紹介していきたいと思います。
目次
パドリングパンツを買った理由
カヤックフィッシングはカヤックを浜辺から海に浮かべるまで少なからず海に入ることがあります。
また沈したときに体を濡らすのを最小限にとどめることが出来る装備が必要になります。
釣りをする人ならばウェーダーはけばいいじゃんと思うのですが私もウェーダーでカヤックフィッシングをしていました。
ウエーダーは非常に安価で手に入りやすいです。
ただ、やはり沈したときにウェーダー内に水が入り込み身動きが取れなくなってしまい命を落としてしまう可能性があるのでウェーダーは絶対辞めた方がいいです。

あと私個人的な問題ですがトイレの問題がずっとつきまとっていました。。
大は陸に戻るしかないですが小をするときにもうウェーダーだとどうもこうも出来ない。
カヤック乗りたいけど小がどうしても我慢できない、我慢できないから行きたくない…。
カヤック上で脱ぐのも危険極まりなくヒップウェーダーに変えようか、長靴に変えようか、ウェーダーに穴開けたろうか、色々考えましたが安全面を最優先に考えパドリングパンツを購入することにしました。
検討したパドリングパンツたち
色々調べてめちゃくちゃ悩んだ。
フルドライスーツはお値段がぶっ飛んでいるので選択肢から外して探し回った。
パドリングパンツって正直、それほど数がなくてみんな使っているのは大抵同じ見たいな感じです。
モンベルパドリングパンツ

参照:モンベル
低価格帯で手に入るモンベルのパドリングパンツ。
足がむき出しなのでソックスとシューズが必要。
正直、値段だけで見るとこれ一択になると思います、本当に悪くないんですが、私はおしっこがしやすいのが欲しいのでパス。
Current Pants

グレーカラーのパドリングパンツは中々ないので色で選ぶなら◎
これも小物チャックついてないので私はパス。
値段も結構高めなのでこれ買うならモンベルのパドリングパンツのがいいと思う。
レイブンパンツ

これもド定番のパドリングパンツ、ソックス一体型なのであとはシューズを履けばOK
ただし、これもおしっこしにくいのでパス。我慢できる人には超オススメだと思います。
パドリングパンツⅢ

小物チャックが付いていておしっこが楽々出来る、これが最高!
ソックスとシューズの用意が必要ですが小物チャックが付いている数少ないパドリングパンツです。
ただ、販売されている玉数が圧倒的に少ないのかネットでは手に入れにくい。
GUL SACO パドリングパンツ
小物チャック・ソックスも一体型で◎
鮮やかなブルーに魅かれるが結構なお値段するのでありだけど迷う。
Whirlpool Bib

KOKATATのパドリングパンツ、小物チャックも付いていて快適。
結構いい値段がするのでフルドライスーツも検討出来てしまうけど見た中では最高峰にいいと思う。
GUL パドリングパンツ買ったった

結局、GULのパドリングパンツを購入することになった。
小物チャックが付いていることが今回パドリングパンツを買う最低条件だったので選択肢があまりなかったが、
予算内で安く購入できる機会を得ることが出来たのでこれになった。

ソックス一体型で足にはマジックテープが付いています。
ソックスが付いているのですが素足で履くよりも靴下を履いてから着た方が良いそうです。
一応、このまま手持ちのマリンシューズを履いてみたのですが予想通りソックスの厚みがあるので足がパンパン。
ワンサイズ、ツーサイズ大きめのシューズが必要です。

TIZIP製小物チャックが付いとります。
正直、このチャックだけアリエクスプレスで購入して他のパドリングパンツに付けたろうかと考えていましたが、このチャック単体だけで4000円~5000円します。
縫うわけではなく接着剤で圧着してつけているようなので出来ないことはないのですが難易度高めですね。
これで安全にカヤックフィッシングを楽しむことが出来る装備がまた一つ増えました。
次はシューズ買って、ウェアもあった方が絶対いいよなぁと思っています。