リールを購入したときに思うのが袋が付いていなかったりどうやってリールを保護したらよいのかわからない方も多いはず。
大事なリールを傷を付けないためにもリールケースに保管をしておくことをおススメします。
今回は、リールケースの選び方とオススメのリールケースを紹介していきたいと思います。
目次
リールケースを選ぼう!
リールケースには様々な種類がありますのでまずは自分に合った種類のリールケースを選ぶことが大切です。
沢山のリールを保管することが出来るリールケース
大量のリールを自宅で保管する際や遠征時にリールを持ち運びする際に便利なタイプのリールケースです。
中はクッション材でしっかりとリールを保護してくれるタイプが多く外部は衝撃から守るためにハードタイプのケースがオススメです。
安価に購入できるリール単体を保護するリールカバー

リールカバーは比較的安価に購入することができリール単体をすっぽり覆い保護することが出来るタイプのリールケースです。
ロッドにリールを付けたまま装着することが出来るタイプのリールカバーもありますので車に乗せるときに使用するのも良いですし自宅保管でも重宝するリールケースです。
リールケースを選択するポイント!

リールケースはリールの大きさ(番手)に対応したリールケースを選ぶ必要があります。
購入前にまず自分のリールの番手をしっかりと把握し購入する前に自分のリールが収納できるかどうかしっかりと確認をした上で購入してください!
間違った番手を購入してしまうとリールが入らなかったり、大きすぎでしっかりと保護出来ないこともありますので注意が必要です。
また、各リールメーカーからリールケースが発売されていますのでメーカーを合わせて購入した方がフィットしやすいためメーカーを合わせて購入することをオススメします
番手を確認し対応したリールケースを購入する
メーカーを合わせて購入するとフィットしやすい
おすすめのリールケース
ネオリールカバー(A)
5㎜厚の肉厚クロロプレン素材を使用ししっかりとリールをガード!ロッドに付けたまま取り付けが可能。
型番 | タイプ | サイズ | 対応リール |
---|---|---|---|
CV-S | ベイト・両軸 | 100~150 / 1000~1500 | ベイト・両軸リール |
CV-M | ベイト・両軸 | 200~400 / 10~15 | 両軸リール、カウンターリール他/オフショア両軸リール |
CV-L | ベイト・両軸 | 20~60 | オフショア両軸リール、石鯛用両軸リール |
CV-M | 電動 | 150~200 | 小型電動リール |
CV-L | 電動 | 300~500(750) | 中型電動リール |
CV-LL | 電動 | 750~1200 | 大型電動リール(※マリンパワー除く) |
SP-S/SH | スピニング | 1000~2500 (LT1000~3000) | 小型スピニング、レバーブレーキ |
SP-M/MH | スピニング | 3000~4000(LT4000~6000) | 中型スピニング |
SP-L/LH | スピニング | 4500~6500(LT6000~ ) | オフショア大型スピニング、大型磯投げリール |
HDリールカバー(A)
ハードタイプのシェルを採用することにより外部からの衝撃をしっかりガード、内部はリールを保護するためにクッション性素材を採用。
ハンドルを保存する収納ポケットも搭載、しっかりと保管をしたい方にお勧めのリールケース。
型番 | タイプ | リールサイズ |
---|---|---|
CV-S | ベイト | 1000~1500(100~150) |
SP-S | スピニング | 1000 ~ 3000(LT1000 ~ LT4000) |
SP-M | スピニング | 3000 ~ 4000(LT3000 ~ LT6000) |
SP-L | スピニング | 4500 ~ 600(LT5000 ~ )、投用35・45 |
シマノ リールガード PC-030L(ベイト)
シマノの200番手以下のベイトリール非円形タイプ・円形タイプに対応、耐久衝撃に優れた3mm厚のクッション生地を使用ししっかりとリールを保護!
シマノ リールガード PC-031L(スピニング用)
PC-031LはS/M/Lの3種類を用意し各サイズのスピニングリールに対応、シマノのリールをピッタリ収納できる専用設計のため安心して使用可能。
SSサイズ~Mサイズは濡れたラインやリールが乾きやすいメッシュを配置、L(SW)サイズは外部からの防水にもばっちり対応したクロロプレンゴムを使用。
サイズ | カラー | 目安 |
---|---|---|
SS | ブラック/レッド | スピニング1000番 |
S | ブラック/レッド | スピニング2000~C3000 |
M | ブラック/レッド | スピニング3000~5000 |
L(SW) | ブラック/レッド | スピニング5000~30000 |
リールガード PC‐032L(電動リール用)
リールをロッドに付けたまま装着でき尚且つコードまで束ねることが出来る優れもの。電動リールを持っている方にお勧めしたいリールケースです。
サイズ | リール番手 |
---|---|
S | 400・600 |
M | 800・1000・2000 |
L | 3000 |
XL | 4000・6000・9000 |
リールスプラッシュガード
内部にはクッションが付いておりリールをしっかりガード、船で移動時の水しぶきからしっかりとリールをガードすることが出来ます。
スピニング・ベイトリールともに対応しており船釣りにおすすめのリールケースです。
リールポーチ PC-29R
リールをシステマティックに収納が可能、遠征時や自宅保管におすすめのリールケース。
脱着式のショルダーベルトも付いており持ち運びも◎
サイズ | 外寸 | 目安 |
---|---|---|
M | 28×19×13 | C3000が3台、5000が2台 |
L | 41×31×16.5 | 10000が4台、20000が3台 |
DRESS ユーティリティセミハードケース
ドレスのセミハードタイプのリールケース、仕切りを自在に取り付けることができリールに限らずキャンプ用品やカメラなども収納することができマルチ使用できるところが◎
アブガルシア ネオプレーンリールポーチ
アブガルシアのリールにフィットするネオプレーン素材のリールケース!
製品名 | サイズ |
---|---|
Abu ネオプレーンリールポーチSPINMED | アブ・ガルシア スピニングリール1000、2000、2500、3000、4000サイズ |
Abu ネオプレーンリールポーチLP | アブ・ガルシア ロープロファイルリール全般(RevoLJシリーズは除く) |
Abu ネオプレーンリールポーチ6000 | アブ・ガルシア クラシックアンバサダー6000サイズ |
アブガルシア リールケース
セミハードのシェルに内部にはクッション材を採用しリールをしっかりと保護!
Mサイズは仕切りを外すと大型のベイトリールを保管することが可能。
製品名 | リールサイズ |
---|---|
ABU リールケースS | ベイトorスピニング3000番まで1台収納可能 |
ABU リールケースM | ベイトorスピニング3000番まで2台収納可能 |
ライズウェイ スピニングリールカバー
スピニングリールの汎用タイプのリールケース、安価の購入することが出来るのが◎;
型番 | リール番手 |
---|---|
UBA-013(S) | 1500~3000 |
UBA-014(M) | 500~4000 |
UBA-015(L) | 3000~8000 |
ライズウェイ ベイトリールカバー

バス用ベイトリールや船用小型両軸ベイトリール(300番手)までのリールに対応したコストパフォーマンスに優れたリールケース。
プロックス マルチリールバッグ
ハードタイプのシェルに内部はスポンジでしっかりとリールを包み込み保護することが可能
製品名 | サイズ目安 |
---|---|
PX273M | 1000番1台2000番1台を収納 |
PX273L | 3000番1台4000番1台を収納 |
プロックス マルチパーテーションバッグ
最大でリールを6個まで収納が可能、仕切りを自分で好きな位置に取り付けることが出来るので自由自在にカスタマイズが可能なハードタイプのリールケースです。
リールケースで大切なリールをしっかりと保護しよう!
リールは非常に繊細でホコリが付着したり湿気でリールの回転性能が損なわれてしまうこともあります、またロッドにリールを付けて車に乗せていると衝撃でリールを傷付けてしまうこともあります。
安価でも良いのでリールケースを付けているとしっかりとリールを保護することが出来ますので自宅保管でもリールケースに入れておくことがオススメです。
是非、リールケースで自分の大切なリールを保護してあげてください!