最高の一本!ヤエン釣りに最適なおすすめロッド10選&選び方を紹介!

アオリイカを狙うのはエギングだけではなくヤエン釣りでもアオリイカを狙うことができます。
そこで今回はおすすめのヤエンロッドを紹介したいと思いますので是非ヤエン釣りに挑戦してみて下さい。

hiyoco

hiyoco

釣歴20年以上。大阪湾で楽しめる乗合船をメインにカヤックフィッシングにはまりジャンルにとらわれることなく様々な釣りに挑戦しています。

最近では日本海によく釣りに行くことが多く釣った魚は自分で捌いて美味しくいただいています。

常に新しい釣り具をチェックしておすすめの釣具を紹介したりレビューを掲載していますので是非チェックしてください。

FOLLOW

ヤエンロッドの選び方

ヤエンでアオリイカを狙う際に使用するロッドの長さは4m~5mと長めのロッドを使用します。
専用ロッドも多く販売されており5m前後が標準的な長さです。

ロッドが長いと磯や堤防で足元だけでなく広範囲に探ることができるメリットがあります。
また、ヤエンを投入時に角度を付けることができるのでアオリイカまで到達させやすいのがメリットです。

ただし長いロッドは取り回しが難しいため初心者には扱いにくいのがデメリットです。
また、狭い場所での釣りでは4m前後の短めのロッドの方が扱いやすいです。

ヤエンロッドの号数について

長さの次にヤエンロッドを選ぶ際に号数を選ばなければなりません。
号数はそのロッドで使用できるオモリの重さのことを表しておりヤエンロッドはアジをそのまま針に刺して投入するだけのため1号~2号のロッドを使用します。

ヤエンロッドのガイドシステムについて

ヤエンロッドのガイドにはインターラインロッドと一般的なアウトガイドの2種類のロッドが販売されています。

インターライン

インナーロッドはロッドの中にラインを通すシステムで糸がらみがしにくいのが特徴ですがラインを通すために専用のワイヤーが必要になりラインをセッティングするのに手間がかかります。
全体的にロッドの自重が重めになり取り扱いしにくいですがラインが風の影響を受けにくくヤエン釣りでは扱いやすいロッドになります。

アウトガイド

アウトガイドロッドはガイドにラインを通すシステムで一般的なロッドで主流のシステムです。
ラインセッティングもしやすくインナーロッドと比較してもロッドが柔らかいので扱いやすいのが禿頭です。お値段も安く求めやすい価格なのでこれからヤエン釣りをはじめるのであればまずはアウトガイドロッドからの購入をおすすめします。

ヤエンロッドのおすすめモデル

ダイワ リバティクラブ アオリイカ

ダイワのヤエンロッドのリバティクラブアオリイカはヤエン釣りのスタンダードモデルでこれからヤエン釣りをはじめる方におすすめの1本です。

ガイドはアウトガイドシステムで穂先は白色に塗装されておりアタリを視覚的にも取りやすいのが特徴でコストパフォーマンスにも優れているので求めやすい価格であるのも良い所です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
1.5号-515.10982051.5-4
2号-515.10982202-6

ダイワ インターライン リーガル アオリ

ダイワのインターラインリーガルアオリはインターラインを採用したヤエンロッドです。
穂先は白色に塗装されておりアタリを視覚的に確認しやすいように設計されています。

インターラインですが1万円前後で比較的安価で購入しやすくはじめてインターラインロッドに挑戦するにはピッタリの1本です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
1.5号-535.251132202~5
2号-535.251132452~6

ダイワ バトルゲーム アオリワン

ダイワのインターラインのヤエンロッドのフラッグシップモデルです。
高密度高強度のカーボンHVFナノプラスをブランクスに採用することにより軽量で細身のロッドに仕上がっている為、手持ちでアジを自由自在に泳がせることができます。

また、穂先にはメガトップを採用することによりアタリを明確にとることができアオリイカを乗せる感覚もしっかりと感じることができるのでヤエン釣りが楽しくなるおすすめの1本です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
51・V5.10115195

ホリデーイソ 1.5-450A

ホリデーイソはシマノより販売されている防波堤や磯釣り用の超定番ロッド。
アオリイカ使用は4タイプ販売されておりアタリを視覚的にとりやすいようにトップ部分が白く塗装されているのが特徴。
堤防釣り・磯釣りの入門用ロッドとして価格もかなり抑えられているのでこれからヤエン釣りをはじめたい方にはピッタリの1本です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
1.5-450A4.501031501~3
1.5-530A5.381032051~4
2-450A4.511021601~4
2-530A5.38102.52202~5

シマノ アぺルト

アペルトはシマノのインナーラインロッドのエントリーモデル。
ロッドの中にラインを通して使用するためラインが風の影響を受けにくく、ガイドに糸がらみがしにくいため夜釣りや悪天候の釣行でもストレスなく釣りを楽しむことができます。

ヤエン仕様のモデルは2種類販売されておりいずれも穂先が白く塗装されていてアタリを明確に捉えやすくなっているのが特徴。
価格も1万円前後で購入することができるのでインナーラインロッドを検討している方におすすめのモデルです。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
1.5-520A5.2112.32151.5~4
2-520A5.2112.32402~5

シマノ ボーダレス 460M-T

ボーダレスはシマノより販売されている魚種や釣り方に関係なく使用することができる汎用性の高いロッドです。
その中でも460M-Tと460MH-Tの2モデルがヤエン釣りに適したロッドで自重も軽く扱いやすくガイドシステムもIMガイドを採用することで穂先の糸がらみを軽減することができます。

ブランクスにネジレの強いスパイラルXを採用し穂先は感度よいチューブラートップスを採用している為、アオリイカのアタリをしっかりとることができ大物のアオリイカもしっかりキャッチすることができるおすすめの1本です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
460M-T4.6123.71371.5~4
460MH-T4.6123.71451.5~5

シマノ アオリスタ

アオリスタはシマノのヤエンロッドのフラッグシップモデルのアウトガイドモデル。
最大の特徴は振動を増幅させるエキサイトトップを採用することにより手感度が非常によく水中を動くアジの動きを手に取るように感じ取ることができアオリイカのアタリもしっかりと感知することができます。
Xガイドは糸がらみしにくい仕様で扱いやすくオリジナルスクリューシートは濡れた手で触っても滑りにくくしっかりとグリップすることができ細部までこだわりを持って作りこまれた最高の1本です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
5005.00108.61751~4

シマノ アオリスタ SI

快適にヤエン釣りを楽しみたいならシマノのアオリスタSIがオススメ。
インナーラインロッドで糸がらみがなく穂先は視野性のよい黄色を採用し目感度でもアタリをしっかりと取ることができます。

ヤエン釣りのみならずウキ釣りや泳がせ釣りにも使用することができ細身ながら磯竿の1.5号に相当するMと2.0号相当の2種類が販売されています。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
M500 SI5.02107.52201.5~3
H500 SI5.02107.52302~5

宇崎日新 RV CLUB アオリイカ ヤエン 

RV CLUBアオリイカヤエンは宇崎日新より発売されているヤエン釣りを快適に楽しむことができる専用ロッドです。
穂先はアタリを視野角で確認しやすいホワイト穂先を採用し、グラスソリッドを採用することによりアジを弱らせることなく泳がすことができアオリイカに違和感なく食わすことができます。
大物狙いのMと小イカ狙いのMLの2種類のラインナップで長さも各3種類用意されているので自分に合ったロッドを選ぶことができるのもおすすめポイントです。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重
ML 45054.50108170
ML 50065.0098200
ML 53065.35108235
M 45054.50108205
M 50055.00123230
M 53065.35108285

プロセッサーアオリヤエン

プロセッサーアオリヤエンはプロマリンより販売されているヤエン釣りのエントリーモデルのロッドです。

5000円以下で購入することができるので気軽に購入することができますのでこれからヤエン釣りに挑戦してみたい方にぴったり。

穂先はホワイトで塗装されている為、当たりを視覚的にも取りやすいヤエン釣り専用設定仕様に作りこみされたおすすめの1本です。

アイテム全長(m)仕舞(cm)自重オモリ負荷
2-4304.31162001~5
2-5005.01112841~5

ヤエン釣りロッドの代用について

ヤエン釣りでは1号~2号の磯竿でもヤエン釣り用として代用することができるので専用ロッドを持っていない人でも磯竿を持っていればヤエン釣りに挑戦することができます。

しかし、ヤエン釣りの専用竿では夜でも穂先が見やすいようにホワイト色やイエローなどに塗装されていてアタリをしっかりとることができますのでこれからヤエン釣りをはじめたいかたは是非専用ロッドでヤエン釣りを楽しんでください。

ヤエン釣りロッドは1号~2号が一般的ですので反対に磯竿として代用することができるので1本持っておくと釣りの幅が広がりますのでとてもおすすめです。

関連記事