今や大人気となったエギングゲーム。
エントリーモデルのロッドから脱出していいロッドを持ってみたいと思いませんか?
今回は各メーカーから発売されている最高峰のエギングロッドを紹介したいと思います。
目次
最高峰のロッドとは?
最高峰のロッドはいずれも各メーカーの持てる技術が詰め込まれている。
高感度を実現し尚且つ軽量化に特化されているモデルが多い。
また、ガイドもライントラブルを軽減するために作られた最高のガイドを採用されている。
自重が軽量化されているためキャストもしやすく、尚且つイカのアタリにも繊細に反応することができる。
釣り上げる時もエントリーモデルと比較すると楽にやり取りが可能だ。
何よりも見た目が高級感にあふれめちゃくちゃカッコよくエギンガーの注目を浴びること間違いナシだ。
少しでも他人と差をつけたい方には是非最高峰のモデルを選択してエギングを楽しんでほしい。
おすすめエギングロッド
エメラルダス ストイスト RT
宇崎日新 ARES DREAMS 夢墨
ロッドを通しさらなる領域へ踏み込め、異次元の粘りと卓越の復元力、曲がるエギングロッド極限モデル
オリムピック カラマレッティGCRAS-862ML
ガイドセッティングはティップ部のトルザイトリングガイドはそのままに、ベリー・バット部を最新のSiC-Sリングガイドに変更。感度抜群のカラマレッティーに金属のような見た目で気持ちも感度もアップ間違いなし!?
ヤマガブランクス カリスタ 86M
ビシバシジャークメインのエギングに最適なスタンダードモデル。高レスポンスなブランクは、シリーズでも最速の反発力を見せ、全体に張りのある仕上がりです。しかし、シャクリ心地はあくまで軽快。4号ディープ対応のエギも自在に操れ、ブランクの追従性能がシャクリをサポートしてくれるので、手首への負担も軽減されています。また、ヒット時はティップからベリーにかけてしっかりと曲がってくれるのでイカの身切れを防ぎます。
BREADEN SPECIMEN88swingtop
軽量&ライン抜けに優れたFuji TORZITEガイドを最適・高効率・部分的にBREADEN独自レイアウトする事で、ロングロッドのメリットを追加獲得しながら8’3″~8’6″感覚で手軽に違和感なく使用出来る「ロングレングスを感じない」エギングロッド!
ガンクラフト スーパーバイオレンスジャーク GC-SVJ72-00
ボトム、潮の変化、そして小さなイカのアタリや居食い系のわずかなアタリまで、素早く感じとることのできる高感度設計。さらにハードな状況下での使用にも耐える強靭さを併せ持ち、モンスターと対峙する為の圧倒的なパットパワーを備えた「大型のアオリイカを獲る」ためのワンピースブランクス。
最高峰のエギングロッドでアオリイカを攻略しよう!

いかがでしたでしょうか?
いずれもエギンガーの中では有名なロッドだらけです。
いいロッドを使えば気分も上がり釣りがより楽しくなります。
是非参考にしていただければ幸いです♪
エントリーモデルの記事はこちらで紹介させていただいています。よければ参考にしてください♪