大阪湾で人気のタチウオゲーム!
ジギングが最近の流行ですがテンヤも面白い!
今回はタチウオテンヤ竿を紹介したいと思います。
太刀魚ロッドの長さの選び方
ひと昔は3mを超える竿やインナースルー(ガイドがなく竿の中に糸を通す竿)が流行っていました。
最近の傾向をみると技術が進歩し2m前後の竿が多く発売されています。
また、ガイドも技術の進歩とともにインナースルーの
ロッドの取り扱いが少なくなってきました。
大体、2m前後の竿を選べば問題ないと思います。
太刀魚ロッドの号数の選び方
これは乗船する船が必ずテンヤは何号を使ってくださいと指示があります。
その為、乗船する可能性のある船に適したものを買えばいいと思います。
-
今選ばれているおすすめタチウオテンヤ!!
今、釣れているタチウオテンヤって何だろう? みんなどんな道具を使っているんだろう?気になったことはありませんでしょうか。 ...
続きを見る
-
2018年おすすめテンヤ!猛追太刀魚テンヤ船が本格的に発売開始!
画像出典:yamasita 釣り具メーカー[ヤマシタ]より発売されている猛追太刀魚テンヤ船を紹介したいと思 ...
続きを見る
-
おすすめ太刀魚テンヤ!快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャルが2018年発売!
画像出典:釣り具のポイント 快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャルが2018年7月に発売! ダイワより発 ...
続きを見る
太刀魚ロッドにあった竿調子
あくまでも個人的視点ですので予めご了承いただきたいのですが、理解している人からすると重要のようですが、解らない人には特に気にすることは無いと思います。
タチウオ釣りにおいて個人的には竿調子があってないから釣れないということは無いと思います。
ただ、竿を使いこなせている人にとってはかなり重要な部分でその日に状況により使い分けをし釣果を上げます。
タチウオ釣りにあった竿調子は2種類あります。
・掛け調子
・乗せ調子
この2種類がタチウオ釣りにあった竿調子になります。
竿調子って何…?
竿調子とは竿の曲り具合のことです。
その曲がる支点がどこにあるかということで
よく7:3調子や8:1調子といった具合で表現されます。
7:3調子で例をあげますと7が竿のバット部分で3が竿先の部分にあたります。
支点は竿先から考えて3の部分にあると考えれば概ね間違いないです。
掛け調子
活性が高いときに効果を発揮します。
魚がガンガンあたってきて小さなあたりをとりその名の通り、魚を掛けて釣ることができるロッドです。
一般的に8:2調子や9:1調子が掛け調子のロッドに該当します。
乗せ調子
活性が低いときに効果を発揮します。
どちらかといえばタチウオがエサを加えて
じんわりと針にかける釣りになるので、
魚任せの釣りをするときに向いているロッドです。
一般的に7:3調子や6:4調子が乗せ調子のロッドに該当します。
どっちがいいのでしょうw好みで選んでください。。。
よくその日の状況によって使い分けましょうと言われてます。
2本も買えればいいですけど、私は船に乗るとき邪魔なので1本しか持っていきません。
万が一折れたら…?船長に泣き付いてレンタルロッドに切り替えするしかないでしょうね。
食いが渋いときは乗せ調子がいいと言うことですが食いが渋いときに当たりの取りやすい掛け調子でしっかりあたりを取り掛けたいと私は考えてます。
あんまり考えすぎると釣れる魚も釣れなくなるので、ほんとにどっちでもいいと思いますよ。
太刀魚ロッドの硬さ
竿を選ぶのって考えると大変です。。いろいろあります。
次に竿の硬さです。よくパッケージに記載がある数字の後の
アルファベットの表記ですね。
L …ライト
ML …ミディアムライト
M …ミディアム
MH …ミディアムヘビー
H …ヘビー
ライトが柔らかくよく曲がります。
大きい魚が来たときピンチになります。
ヘビーが硬くあんまり曲がらないイメージがあります。
大きい魚が来ても大丈夫!バッチリあげれますが、小さい魚だとあんまり釣った感がないかもしれません。
これも好みですが竿がメッチャ曲がると気持ちいいですよね~。
ちなみに私はそこまで調べずに買った(買わされた)のでMHのロッドを使ってます。
ミディアムヘビーなので釣れてもそないに曲がりません…。
でも電動リールで回収するとき速度MAXでも竿が硬いので安心ですw
よくyoutube見てるんですけど、
みんな気持ちがいいくらい曲がってますね…。
きっと柔らかい竿を使ってるんだろうなっと思ってます。
タチウオテンヤにあったロッドまとめ
いままでのまとめです!
竿の長さ ・・・・2m前後
重り負荷 ・・・・乗船する船の指示のものを選ぶ(30号~60号)
竿調子 ・・・・・掛け調子がおすすめ!
竿の硬さ ・・・・ミディアム or ミディアムヘビー
1万円以下のおすすめロッド
1万円以下で購入できるおすすめロッドです。
B-ラウンダー 船太刀魚 200M
全長m:2.00
適合鉛:30号〜100号
竿の硬さ:ミディアム
竿調子:8:2
タチウオテンヤ 195掛
1万円~2万円のおすすめロッド
1万円から2万円で購入できるおすすめロッドです!
TACHIUO BB
鉛負荷:40号-120号
継数:2本
自重148g
Gokuevolution Tenya Tachiuo
Gokuevolution Tenya Tachiuo
自重162gの軽量ロッド、知る人ぞ知るゴクスペ!お値段以上の性能で買って損はしない
全長m:1.95
適合鉛:30号-60号
竿の硬さ:ミディアム
竿調子:8:2。
タチウオ X ML-190
全長m:1.90
適合鉛:30号-50号
竿の硬さ:ミディアムライト
竿調子:7:3
海人 タチウオテンヤ 185極掛
全長m:1.85
適合鉛:30号-60号
竿の硬さ:
竿調子:9:1
ベイゲームX タチウオ82MH195
全長m:1.95
適合鉛:30号-60号
竿の硬さ:ミディアムヘビー
竿調子:8:2
アナリスター タチウオ ML-195
全長m:1.95
適合鉛:30号-50号
竿の硬さ:ミディアムライト
竿調子:7:3
ワンランク上の釣りを目指す方に
極鋭タチウオ テンヤ SP170AGS
サーベルマスター テンヤ T73M190
電動スロー巻きからショートピッチの誘いまで幅広くこなす7:3調子。
オールラウンドな調子でありながらソフトさを保っており、穂先の戻る変化がわかりやすく、
アタリを視覚で取る表現力に優れています。
全長m:1.90
適合鉛:30号-60号
竿の硬さ:ミディアム
竿調子:7:3
タチウオテンヤロッドを買って船釣りにいこう!
いかがでしたでしょうか。
個人的にはアルファタックルの海人の青色のロッドが好きです。また、ダイワのアナリスターも赤色でカッコイイです。
せっかく購入するロッド!
失敗しない1本選ぶのにもいろいろ考えて買わないといけませんが、厳選して選ぶと愛着が湧きますし釣りが楽しくなりますね!
それではまた!
いつか船で乗り合いしましょう!