通常のジギングはジグをハイピッチに動かしますがスロージギングではゆっくりとジグを動かします。
これは弱った魚を演出するためで弱った魚を捕食する根魚に非常に有効な釣り方です。
反対にハイピッチで釣りをするときは元気なベイトを演出するのでブリやヒラマサなどの青物が狙えます。
水中でジグの動きを想像しながら動かすのが重要でワンピッチで魚の上昇を演出しフォールで弱って海底に落ちていく姿を想像しながら動かせばスロージギングを楽しめるのではないでしょうか。
しかしどんなジグでも形は似ていてもすべてのジグでスロージギングができる訳ではありません。
ヒラヒラとフォールしてくれればいいのですがストンと落ちるフォールスピードを重視したジグも存在します。
スロージギング行うには、海底に落ちていく魚を演出が重要となりますのでフォール時間を稼ぐためにスロージギング専用のジグを使用する必要があります。
ジグパラ バーチカル スローピッチ

出典:メジャークラフト
簡単に横を向いて極力、移動距離を抑えた設計。捕食のゾーンが狭い、またはボトムを徹底的に攻めたい時に最適。
ウェイト:100g / 120g / 150g / 180g / 200g / 250g / 300g
color:6色(レッドゴールド /ゼブラグロー /ケイムライワシ /ケイムラシラス /グローピンク /オールグロー)
オシア スティンガーバタフライ

出典:shimano
フォール時に水を掴むウイングを腹部に設けた、やや後方重心の木の葉型ボディのスロー系ジグ。重心位置とウイング抵抗のバランスにより、フォール中にときおりブレーキが掛かるようなバイブレーションを発生。薄型ボディスリムヘッドでスローからハイピッチまでのジャークに対応。
ウェイト: 110g/135g/160g/200g/250g/300g/450g
color:8色(キョウリンアカキン /メッキコパー /キョウリンBP /キョウリンムラギン /キョウリンシルバー /フルシルバー /ゼブラグロー /スーパーフルグロー)
ソルティガFKジグTG

出典:グローブライド
ワンピッチジャークでのジギングシーンにおいて、フォールでのフラッシング性能にとことんこだわったジグ。ベイトボールからの外れた傷ついたベイトがフォールするスピードを探求し、速すぎず、遅すぎず絶妙なバランスでのフラッシングフォールを実現。
ウェイト: 110g/130g/150g/180g/210g/250g
color:11色(MG赤金 /PH赤金グローベリー /PHグリーンゴールド /MGピンク /MGフルシルバー /MGブルピン /フルグロー /MGムラキンOB /MGグローヘッド /PH赤金グローヘッド /MGハッスルピンク)
シャウト クレイドル

出典:シャウト!
クレイドルは強波動のギラギラフォールアクションでアピールするストロボとは対極に位置するジグ。ゆりかご(Cradle)のように前後へ往復するゆっくりとしたフォールがこのジグの特徴。
ウェイト: 80g/100g/150g/200g/300g/400g
color:9色(ピンク /ブルーピンク /レッドゴールド /グリーンゴールド /シルバーホロ /ゼブラグロー /レッドゼブラグロー /ウロコグロー /レッドゴールドピンクゼブラ)
スロー系ジギングに対応したティアドロップ形状。わずかなハンドル操作でジグがオートマティックに横方向へ自走を開始する。フォールはスラックをわずかに弾くだけで強烈にフラッシングし、ターゲットを魅了する。出典:ゼスタ
ウェイト: 80g/100g/120g/150g/180g/200g/220g/250g/300g/400g
CB.マサムネ
水切れの良さと多彩なアクションを演出させるため、ボディーは限界まで薄くしてエッヂを効かせ、水圧を受けやすいフラット面を長く狭くとって、ショート、ミディアムストロークのスロージャークでも、タイトなアクションを可能にさせたレーザーエッヂバック&フラット形状です。 出典:スミス
スティンガーバタフライ ぺブルスティック
軽いジャークで素早く横を向くスライドと、その後のフリーズアクション。過剰なフォールアクションを抑えたぺブル系の特徴である肉厚ボディに、スリム化してスリットを入れ水抜け感を追求。スローからハイピッチまで青物から根魚まで対応します。出典:shimano
シーフロアコントロール レクター
魚に長くジグを見せることができる緩やかなフォールアクションが持ち味です。表面のリア側に施した楕円形のえぐれや、センターバランスの独特な形状が乱流による引き重りを劇的に軽減し、程よい抜けと確かなステイを実現。高速からスローまで幅広いジャークアクションが駆使できる、自由度の高い一本です。出典:SFC
ウェイト:60g/80g/100g/130g/150g/180g/210g/240g/270g/300g
スロージギングを楽しもう!
形状は様々ありますが大事なのはヒラヒラと舞い弱った魚を演出する動きがスロージギングのジグには求められます。
是非、お気に入りの1本を見つけてスロージギングを楽しんでください♪