イカメタルをはじめよう!おすすめロッドを紹介♪

PR

[夏の夜]に本格シーズンを迎える[イカメタル]名前は聞いたことがあるけど実際にどのような釣りか知らない方も多いはず。

今回はそんな[イカメタル]を紹介していきたいと思います。

イカメタルとは?

ケンサキイカ・ヤリイカ・スルメイカなどを[鉛スッテ]と呼ばれる仕掛けと[スッテ]や[エギ]をつけたシンプルな仕掛けでイカを狙うゲームです。

俗に[イカメタル][鉛スッテ]と呼ばれイカを誘って掛けるゲーム性より非常に人気の高い夏の人気ゲームです。

イカメタルロッドの選び方

イカのアタリは非常に繊細のため、アタリを取れなければ釣れません。

その為、いかに高感度のロッドを使用するかが釣果に直結します。

イカメタルの釣りは[掛ける]釣りになるため、攻めの釣りをする必要があり専用ロッドは非常に重要な存在となります。

竿調子ですと[8:2]や[9:1]の竿調子がいいでしょう。

各メーカーより専用ロッドが販売されているためそちらを選択すると間違いないでしょう。

もちろん専用竿以外でも、掛け調子の[タイラバロッド]や[アジングロッド]、[エギングロッド]でも代用は可能です♪

イカメタルロッドの長さ

イカを釣るためにはロッドをシャクリアクションをつけたり、フリーフォール・テンションフォールをうまく使い分け誘いを入れます。

その為、操作性を失わないためにもあまり長いロッドはオススメできません。

一般的に6~7ft(1.82m~2.13m)のロッドがオススメです。

ベイトロッド?スピニングロッド?どちらがよい?

船により指定もありますがベイトロッド・スピニングロッドどちらを選べばよいでしょうか?
それぞれの特徴を掴んでおきましょう。

イカメタル・ベイトの特徴

まずイカメタルを行うにあたっては正確な棚取りが重要となり、カウンター付リールを使用することが大前提となります。
船長よりの指定棚より1mでもずれてしまうと全く釣れないということもあります。

正確な棚取りを行うには断然ベイトをお勧めします。
基本的にはフォールで誘うことももちろん可能ですが底から棚を上げてイカを狙う釣りにはベイトが向いています。

イカメタル・スピニングの特徴

手返しが良く、すばやくレンジを攻めることができるのがスピニングの特徴。
基本的にはフォールでイカを狙う釣りをするときにスピニングが向いています。

おすすめイカメタルロッド

セフィアBB メタルスッテB66MS

水深10~60m+α、繊細さとパワーをバランス良く兼ね備えたオールラウンダー。

エメラルダス イカメタル 68XULB-S

MAX60gまでのメタルスッテを繊細に操り、聞きアワセ時の違和感とも言えるほどの小さなアタリを取りに行く攻撃的センシティブロッド。船の真下を丁寧に探り、時には船の影をも狙うことを視野に入れた6フィート8インチのレングス設定。

3代目クロステージ CRXJ-B602M/NS B602M/NS

ショートブランクを生かした「超攻撃的イカメタルモデル」と言っても過言ではありません。アングラーの思うままにスッテを操れ、わずかなアタリをティップに伝わります。

オーシャンウィップ OWMT-B67L

8~10号にベストウエイトを設計したライトモデルでは、軽量スッテ特有の「穂先の曲り不足」を無くす事で、「戻る」アタリも明確に捉えます。「この竿でしか感じられないアタリがある」「1パイでも多く釣りたい」そんなアングラーにお勧めです。

ブリゲイド スクイッド AR68B-FL

積極的に誘いを掛け、手返しの良いゲームが得意

イカメタルロッドを選ぼう!

いかがでしたでしょうか?
種類も豊富なイカメタルロッド。
各メーカーより専用竿が発売されておりこれから更に人気になること間違いなし!
是非、イカメタルに挑戦してみてください♪

関連記事