garminの振動子GT21-TMを米アマゾンで買ってみました。
魚探本体はまだないけど先に振動子買っておこうと思い順番が色々おかしいですが念願の振動子到着です!
目次
何故日本で買わないのか?
何故今回日本で購入しなかったのかというと単純に日本だと高いからです。
どのサイトを見ても30000円ほどします。
どうせ同じもの買うなら安いほうがいいと思いイーベイと米アマゾンどっちで購入しようかと悩んだのですがイーベイはなんやかんやで送料が高くなってしまうので安心の米アマゾンを選択しました。
お値段が【$150.57】で日本円にすると17000円くらいなので13000円ほど安いです。
結構価格が変動しますので数日間にらめっこして安い時に買うのがおすすめです。
私は一回$160くらいで買ったのですが次の日に$150まで何故か下がってたのでキャンセルして買いなおしました。
米アマゾンも出品者からではなくアマゾン倉庫から出荷できる商品があるのでそれを狙っていました。
年末ごろに在庫が消えてしまってどうしようか悩んでたのですが在庫が復活したので即買い!急いでいる方にはあまり向きませんが、のんびりとお買い物を楽しむことができました。
到着期間はどのくらい?
1月16日に注文をして1月29日に到着しましたので約2週間。
米アマゾンから配送追跡もなんなくできるので安心して購入することができました。
アメリカから荷物が届くなんて。。。
子供のころにはじめてプレゼントをもらったようなワクワクした気分になりました。
なんでもやってみるもんですね。
早速開封!
エア緩衝材が入っています。精密機械ですので結構大事です。
じゃーーん!新パッケージだそうです。
まぁ、ステーやらネジやらいろいろ入ってます。これをマウントにとりあえず付けようと思いますが…
思ったよりデカイ
ちょっとでかくない?
なんとなくわかっていたのですがデカイ。これ付けれるん・・・?
思ったより重い
結構ずっしりしているので何となく計ってみたら670g
これ、スコッティのマウント耐えれるん??
こうやって付けたらいいんかな?
ネジ合わないので買いに行かないと…。
色々問題が出てきました。まず思ったより重い。マウントが耐えれるかかなり不安です。
とりあえず付けてみようと思いますが耐えれなさそうであれば考えなおしたいと思います。
ところでなんでGT21-TMにしたん?
そう、ガーミンの振動子選びって結構重要なんですね。
まず、今回選択する予定の魚探が【GPSMAP585】を予定しています。
その為、必然的に【GT-20】【GT-21】【GT-23】の選択になります。
GT-23はCHIRP発信で80-160khzの周波数ですが値段が高い。初めての魚探として200khzが欲しかったので【GT-20】【GT-21】の2択になりました。
GT-20は77/200kHzの2周波数でGT-21は50/200kHzの2周波数です。
どちらも結構な深さまでいけますのでどちらを選んでもカヤックフィッシングでは問題ないと思います。
ただ、周波数77kHzってどうなん?中途半端じゃないの?と思ってしまい、どうせ買うなら下50KHzで深場も対応できるGT-21にしておいた方がいいんじゃない?ということでGT-21にしました。
しかし買ってから後悔。デカイし重い。。カヤックフィッシングなら素直にGT-20で十分だと思います。
まぁ、買ってしまったのでとりあえず頑張って付けようと思います。
付かなかったらインハル方式でやるしかない!