画像出典:釣り具のポイント
快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャルが2018年7月に発売!
ダイワより発売されている快適船タチウオテンヤSSより早掛バージョンが発売されます!
今シーズンの太刀魚テンヤは早掛けが主流になること間違いなし!早速チェックしていきましょう。
目次
快適船タチウオテンヤSSとは?
2017年にダイワが発売した太刀魚テンヤです。
特徴としてはダイワが開発した抜群の針掛かりを実現した[サクサスフック]を採用。
また、アイを2か所用意しテンヤが水平に保てる[ノーマルモード]とやや尻下がり気味にテンヤをセットし活性が高い時に有効とされる[バトルモード]を使い分けることができる2017年に大ブレークした太刀魚テンヤで多くの太刀魚が釣りあげられました。
快適船タチウオテンヤSS早掛スペシャルの特徴
出典:タチウオマニア
今回発売される快適船タチウオテンヤSS早掛スペシャルの前作の大きさ違いは何と言っても[針の小ささ]です。
針をコンパクトにすることによりテンヤ全体のシルエットを小さくすることにより太刀魚に違和感なくアピールが可能となりました。
シルエットが小さくなるとどうなるのか?
活性が高い時はガンガンあたってきますが活性が低くなるとアタリすら消えてしまうことがあります。要するに太刀魚に見切られているということです。
しかしシルエットが小さく針も小さくすることにより太刀魚に違和感を与えることなくエサに触ってもらうことができるようになります。
フッキングがしっかり決まる!
針が小さいためエサを加えて口の中に入れて捕食することも可能なためしっかりフッキングを決めることもできます。
また、サクサスフックにより太刀魚に確実にフッキングを決めることができるのでバイトがあった場合即フッキングに持ち込んでも掛けることができるように開発されています。
スーパーバトルモードの搭載!
早掛けバージョンではノーマルモードがなくなりました。
常に尻下がりの状態となるバトルモード(傾斜5%)とスーパーバトルモード(傾斜15%)のみとなります。
バトルモード
やや尻下がりのポジションで、ハリ先が下方向を向くため、下からアタックしてくるタチウオに対してよりフッキングさせやすくなる。活性が高い時は時に効果的。出典:daiwa
スーパーバトルモード
従来のバトルモードより深く傾斜したスーパーバトルモード。小針で増えたあたりをさらにフッキングさせるためのモード。深追い釣法にも対応。出典:daiwa
カラーナインナップ
カラーはマイワシ・夜光シルバー・紫ゼブラの3種類の40号のみの発売です。
シルエットが小さい早掛けテンヤは2018年の必須アイテムとなること間違いなし。
活性が低い時や太刀魚の反応はあるがアタリが無い時には非常に有効なテンヤとなります。
是非、2018年は快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャルを試してみてください♪
ダイワ(DAIWA) テンヤ 快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャル 40号 紫ゼブラ
ダイワ(DAIWA) テンヤ 快適船タチウオテンヤSS 早掛スペシャル 40号 マイワシ