種類が豊富なダイワのクーラーボックス。
一体どれを選んでよいのかわからなくなってしまうほどのラインナップの多さ。
今回はダイワのクーラーボックスを徹底的に解説していきたいと思います。
目次
型番の見方
GUの部分が断熱素材を表しています。
断熱素材は以下の通りです。
品番 | 断熱仕様 | クーラー使用用途 |
S | スチロール | 軽さ・使い易さ・保冷力を兼ね備えたクーラーボックスで、様々な状況で使えるオールラウンダー。 |
GU | 発泡ウレタン | 発泡ウレタン断熱材で、軽さを維持しつつ保冷力を高めている為、スチロール断熱材の保冷力では少し物足りないという方にお奨め。 |
SU | 1面真空パネル +発泡ウレタン | 底面にピンポイントで真空パネルを配置している為、防波堤や磯、船上など、床面からの熱の伝導を防ぎたい場所での使用に適する。 |
ZSS/VSS | 6面真空パネル +発泡ウレタン | 6面全面に真空パネルを配置しているため、保冷力が非常に高く、炎天下での長時間使用や真夏の車中など、とても過酷な条件下での使用を想定した高保冷力モデル。 |
保冷力の基準
ダイワクーラーの新たな指標『KEEP』
外気40℃に調整された恒温室内に、クーラーボックス本体容量の25%に相当する角氷を入れたクーラーボックスを放置。
8時間後に氷の重量を測定して氷の残存率を算出します。その氷の残存率から、残存率が0%になるまでの時間を計算して、
「KEEP○○」という値で表示しています。
表でいうとクーラーボックスの容量25%の氷を入れると発砲ウレタンだと50時間で全部溶けた。
6面真空パネルで75時間で全部溶けたということになります。素材で25時間も差が出るのは驚きですね。
シリーズ別容量
シリーズごとに容量が異なります。
LIGHT TRUNK IV | 20ℓ・30ℓ |
PROVISOR TRUNK | 35ℓ |
PROVISOR HD | 16ℓ・21ℓ・27ℓ |
COOL LINE α II | 10ℓ・15ℓ・20ℓ・25ℓ |
DAIWA RX | 12ℓ・18ℓ・26ℓ・32ℓ |
シリーズごとの特徴
LIGHT TRUNK
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチロール | KEEP値 |
S 2400 | – | – | ○ | 66 |
GU 2400 | – | ○ | – | 82 |
SU 2400 | 底1面 | ○ | – | 88 |
ZSS 2400 | 6面 | ○ | – | 98 |
S 3200 | – | – | ○ | 76 |
GU 3200 | – | ○ | – | 96 |
SU 3200 | 底1面 | ○ | – | 101 |
ZSS 3200 | 6面 | ○ | – | 126 |
PROVISOR TRUNK
たくさんの魚や中~大型魚が釣れる釣り、あるいは暑い季節のアウトドアレジャーでは大容量でしっかりした保冷力を持ったクーラーボックスが不可欠。高い保冷力で定評のある「プロバイザー」シリーズの35リットルモデルはまさにそんな用途にうってつけ。取り外し可能な両開きフタや持ち運びに便利なサイドハンドル&静音キャスター、ロングハンドルなど、フィッシングシーンをリードしてきたダイワならではのこだわりの仕様が満載。
特徴:持ち運びに便利なキャスターとハンドルが付いたモデル!これも座ると壊れる可能性ありますので注意!
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチール | Keep値 |
S 3500 | – | – | ○ | 70 |
GU 3500 | – | ○ | – | 95 |
SU 3500 | 底1面 | ○ | – | 102 |
TSS 3500 | 底前後3面 | ○ | – | 120 |
PROVISOR HD

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り プロバイザーHD GU 2700 ブラック
防波堤・船・磯・サーフなど、釣りのジャンルを問わず活躍する信頼のダイワクーラーボックス。座っても大丈夫な「マッスルボディ」、開け閉めしやすい「リフトアップオープンシステム」、釣った魚を入れるときに便利なワンプッシュ投入口、持ち運びや車への出し入れ時に便利なロングハンドル、水抜きに便利な水栓など、使いやすい機能を満載。保冷力に優れた真空パネルから軽さがメリットのスチロールまで、用途とシーンに合わせて選べる豊富なバリエーションで、釣りはもちろん確かな保冷力が必要なアウトドアシーンなどでも重宝する。
特徴:座っても大丈夫なマッスルボディ!椅子代わりに使用ができるモデルのため防波堤や磯釣りに最適!
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチール | Keep値 |
S 2700 | – | – | ○ | 65 |
GU 2700 | – | ○ | – | 75 |
SU 2700 | 底1面 | ○ | – | 80 |
ZSS 2700 | 6面 | ○ | – | 100 |
COOL LINE α II

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り クールラインαII S1000X マゼンタ
淡水や堤防の小物釣り、ショアからのルアーフィッシング、ファミリーフィッシングから磯・船・オフショアルアーまで幅広く使えるスタンダードな高機能クーラー。丸ごと外して洗える便利な両開き上フタ、リブ補強して剛性をアップして変形による保冷力低下を防止。積み降ろしや持ち運びに便利なハンドル付きで、コンビニ板氷や500mlペットボトルもすっぽり入るサイズ。
特徴:サイズが非常に豊富。座っても大丈夫な剛性ボディ!
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチール | Keep値 |
S 1000X | ○ | 25 | ||
GU 1000X | ○ | 35 | ||
SU 1000X | 底1面 | ○ | 40 |
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチール | KeeP値 |
S 1500 | ○ | 35 | ||
GU 1500 | ○ | 40 | ||
SU 1500 | 底1面 | ○ | 45 |
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチール | Keep値 |
S 2000 | ○ | 45 | ||
GU 2000 | ○ | 50 | ||
SU 2000 | 底1面 | ○ | 65 |
型番 | 真空パネル | ウレタン | スチール | Keep値 |
S 2500 | ○ | 55 | ||
GU 2500 | ○ | 65 | ||
SU 2500 | 底1面 | ○ | 75 |
DAIWA RX

ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り RX GU X 1800X
暑い季節の釣りやアウトドアレジャーでは、魚や飲食物をしっかり冷やせる高性能クーラーボックスが必需品。「ダイワ RX」シリーズは、ノンフロンウレタン断熱で約2.3倍の保冷力(当社同型比)を有し、水抜きに便利な水栓、取り外し可能でメンテナンスが簡単な上フタ、小物収納に便利なトレー、大型投入口など、役立つ機能満載。釣りはもちろんキャンプなどのアウトドアシーンで幅広く活躍する高機能クーラーボックス。
特徴:魚を出し入れしやすい小窓付き!全サイズ断熱材にはウレタンを使用!
型番 | 真空パネル | ウレタン | Keep値 |
GU 1200X | ○ | 50 | |
SU 1200X | 底1面 | ○ | 55 |
型番 | 真空パネル | ウレタン | Keep値 |
GU 1800X | ○ | 70 | |
SU 1800X | 底1面 | ○ | 75 |
型番 | 真空パネル | ウレタン | Keep値 |
GU 2600X | ○ | 80 | |
SU 2600X | 底1面 | ○ | 90 |
型番 | 真空パネル | ウレタン | Keep値 |
GU 3200X | ○ | 90 | |
SU 3200X | 底1面 | ○ | 102 |
ダイワのクーラーボックスを選ぼう!
いかがでしたでしょうか?
スチロール素材でも十分な保冷力!一日釣りにいく分にはどれも問題がなさそうですね。
遠征したときや車に乗る時間帯が長い場合だとウレタン素材や真空パネルを搭載したものを選んだほうがよさそうです。
真空パネルは枚数が増えると価格が跳ね上がります…。
サイズも種類も豊富なダイワのクーラーボックス。
どれも非常におすすめです!
カラーで選ぶと、希望の素材がないといことがあったりします。
カラーと素材両方での選択肢があればもっと良いのになと思います。
シマノにはないカラーもたくさんあり釣りに行くのが楽しくなりそうですね!
これを機会に買い替えてみてはいかがでしょうか?