広告

【2024年最新】スロージギングロッドのおすすめ12機種を紹介!選び方やアクション方法も解説!

\当サイトイチオシ!/

近年、ソルトジギングにおいて新しいジャンルとして確立されつつある【スロージギング】は底に張り付いた根魚などにしっかり喰わすことができるためジギングで有効な釣り方として認知されています。
いかにジグをうまくフォールさせシャクリ、スライドさせるかが重要になるため専用ロッドも多く販売されています。

そこで今回はスロージギングにおすすめのロッドを紹介したいと思いますので是非参考にしてください。

ジギングは激しくジグを動かしますがスロージギングはとても奥が深くゆっくりジグを動かし間を作ることが重要な釣りです。

スロージギングとは?

スロージギングロッドで釣ったカンパチ

スロージギングはゆっくりとしたロッドアクションでジグを動かす新しいジギングのスタイルです。

ロッドの反発をうまく使いジグを跳ねさせたりフォールでバイトをさせたりするため、ハイピッチな釣りと比較すると体力の消耗も少なく誰でも楽しむことができます。

スロージギングでは青物・根魚・鯛など様々な魚種を狙う事が可能なため近年人気のジギングです。

スロージギングロッドの選び方

スロージギングはアクションがばっちり決まっているときは魚が食うのですが、中途半端なアクションだとやはり魚の反応はイマイチ。

その為、ルアーにアクションを与えるにはやはりしっかりとしたロッド選びが大切です。

スロージギングでは反発でジグをしっかりと跳ねさせフォールさせるため高弾性があることが非常に重要。


その為、竿調子(テーパー)は胴調子であることがほとんどです。

しかし、あまりジグを跳ねさせるとアシストフックが糸に絡まってしまいしっかりとアクションを付けることができなくなるためロッド選びとジグの使用グラム数には十分に気を付けましょう。


また、ゆっくりとした動作になりますが1日中シャクリ続けるとやはり腕に負担はかかるためロッドの重量は出来るだけ軽いものを選びたいところです。

ポイント
  • ジグをしっかり跳ねさせる胴調子のロッドを選ぶ
  • ジグが跳ねすぎるとラインにフックが絡まるので注意
  • 1日中ロッドをしゃくるのえ自重の軽いロッドが良い

スロージギングロッドの長さ

スロージギングロッドの長さは6.3ft(約1.9m)前後のものがほとんどです。

ロッドの長さはシャクリを入れたときのジグの跳ね上がる高さに比例しますので、ロングフォール&リフトを狙うのであれば長めのロッドを選択するのも一つの手です。

短いロッドは自重も軽くなりジグに細かなアクションを与えることができるためメリハリがつきやすくなります。

取り回しもしやすくなるため初心者やカヤックフィッシングをする方には短いロッドがオススメです!

スロージギングロッドを種類で選ぶ

スロージギングはスピニングロッドとベイトロッドどちらでも楽しむことができます。
それぞれの特徴がありますので自分に合ったスタイルで選びましょう。

スピニングロッド

スピニングロッドの特徴はキャストをすることが一番の特徴。
その為、縦にも横にも広範囲にサーチすることができます。

ただし、リールがロッドの下に位置する関係上シャクル動作が小さくなるため、大きくジグを跳ね上げにくくなります。


どちらかと言えば小刻みに激しいジャークを行うハイピッチなジギングに向いています。

ベイトロッド

スロージギングロッド

スロージギングを行うのであればベイトロッドが主流になります。
キャストはベイトリールの種類やアングラーの熟練度により可能になりますが基本的に上から下への縦の釣りとなります。

リールがロッドの上に位置付けられているため上下のロッドアクションがつけやすくスロージギングにピッタリ。


また、ベイトリールのクラッチを切るだけでジグを落とすことができるので手返しよく釣りをすることができます。

サミングによるフォール速度の調整も可能ですのでスロージギングを始めるならまずベイトロッドから始めることがおすすめです。

番手から選ぶ

スロージギングロッドを選ぶときにこれから釣りに行く海域の水深と使用するジグウェイトに対応した番手を選ぶことも重要です。

番手は「#0~#5」などで表示されていて数字が大きくなればなるほどジグウェイトが重くなり対応水深が深くなり適合ラインも太くなっていきます。

尚、番手については各メーカー基準がバラバラなのでメーカーごとよく確認して購入する必要がありますので注意が必要です。

基本ルアーアクション

ハーフピッチジャーク

リールを半回転させるときにシャクリを一回入れるのがハーフピッチジャークです。


わたしはハーフピッチジャークがやりやすいです。


竿の弾性をうまく利用することができるためほど腕に負担をかけることもありません。

ワンピッチジャーク

リールを一回転させる間にシャクリを一回入れるのがワンピッチジャーク。


しっかりとジグをリフトさせる必要があり竿の弾性だけではうまく跳ね上がらないのある程度勢いと力が必要。

この2つをうまく組み合わせ誘っていきます。

腕がパンパンになって動かなくなったときはリールを素早くハーフピッチを繰り返し、ロッドの弾性だけでジグを動かす方法も有効です。

スロージギングロッドのおすすめ12選

グラップラー BB タイプ スロー J B66-1

シマノのおすすめのスロージギングロッド、グラップラーBBは2ピースロッドながら1ピースロッドに迫るスムーズな曲がりと強度を両立、入門用の1本としてオススメのモデルです。

グラップラー タイプスローJ/B68-1

シマノ(SHIMANO)
全長:2.03m
ルアーウェイト:MAX160g
PE:MAX1.5号
継数:2本
自重:110g

これからスロージギングを始めるならグラップラーがおすすめ。竿も柔らかくジグをロッドの反発ではねさせるスロージギングにはぴったり。お値段も安いので手に取りやすいと思う。この値段でこのクオリティのロッドはまずないのでとてもオススメの1本です!

ブラスト BJ 64B-4

ダイワ(DAIWA)
全長:1.93m
ルアーウェイト:70g-150g
PE:0.8号-2.0号
継数:2本
自重:155g

「ブラスト BJ」のスロージギングモデルはスローテンポのショートリトリーブでもジグが垂直方向から水平方向に動かせ、素早い初動と明確な静止というメリハリのあるルアーアクションを可能にした。

テイルウォーク SSD SPJ631

テイルウォーク(tailwalk)
全長:6.3ft
継数:1本
自重:108g
ルアーウェイト:MAX180 g

今までのスタンダードロッドといわれるミドルクラスの常識を破壊するソルティシェィプダッシュSPJ(スローピッチジャーク)。ミッドプライスにありながらワンランク上のフィーリングを実現。圧倒的なシャープフィーリングと感度を生み出した。スローピッチ・ジャークに求められる高反発・細身・軽量のブランク設計。

ジャイアントキリング GXJ-B66/2SJ

湾内などの水深60m前後の近海で活躍するモデルです。軽めのジグでしっかりとジグを動かすワンピッチジャークでベイトに付く青物を狙ったり、重めのジグを使用したスローで艶めかしく誘ってボトムに潜む根魚や青物を狙うにもオススメです。

プロックス スロージガー 弐式

プロックス(Prox)
全長:1.86m
ルアーウェイト:MAX180g
PE:1.2号~2.0号
継数:2本
自重:164g

スロージガーとの名のもとに、ベリーからバット部分にかけてグラス素材を巻きつけることで強度アップを図りスローピッチジギングも出来、尚且つセミロングジグを使用したジギングにも対応。

Gokuevolution SlowTech GSL66-160

超高弾性カーボンブランクスを採用し、高感度かつ軽量に仕上げています。
パラボリックアクションをベースにバットパワーを持たせた独自アクションはスロー系メタルジグの高い操作性を引き出しヒットへと導き、余裕のランディングを実現。

ゲーム タイプ スローJ B682

ライトジギングから根魚まで対応するパワーレベル。水深80m、100g台のジグで真価を発揮するほか、青物狙いでロッドの反発を抑えたい時にも重宝します。

HORIZON SL HSL66B-ML

天龍(Tenryu)
全長:1.98m
ルアーウェイト:MAX150g
PE:0.6号-1.5号
継数:1本
自重:119g

Lシリーズの中で最もライトなモデルであり、スロージャークをコンセプトに開発。50m程度の水深において、100g程度のジグの操作をしやすく設定してあります。ジグのフォール・テンションを感じ易く、テクニカルなゲームが楽しめます。

ポセイドン・スロージャーカー 603-4

エバーグリーン(EVERGREEN)
全長:1.91m
ルアーウェイト:90g~200g
PE:MAX2号
継数:1本
自重:128g

水深80m程度のフィールドで最もレスポンスがよく、4oz.クラス(100g〜160g)のジグをメインとしたモデルです。

オシアジガーインフィニティB651

水深30~80m、メタルジグ60~130gを基本に活躍するアイテム。1パワーならではの繊細な“しなり”によって、軽いウェイトのジグを艶めかしく操ることができます。スムーズに曲がるティップと粘り強いバットを使い分けることで、スローな誘いや緩急をつけたジグアクションなどを自由自在に演出。さらに1パワーでありながら青物にも通用するバットパワーを秘めた、攻撃的な特性を備えています。

スロージギングで大物を狙おう!

いかがでしたでしょうか?
ちなみわたしはメジャークラフトのジャイアントキリングGKJ-B64/3SPを使用しています。


いただきものなので自分で選んだわけではないですが100gのジグをはじくにはちょうどいい硬さです。


このロッドで70㎝~80㎝の大鯛をとることが出来ました。

もう1本欲しいなと思っているのですがグラップラーBBやブラストBJ等は汎用性もあるので初めての1本に良さそうですね。

欲を言えばホライズンが欲しいなー。

是非お気に入りに1本を見つけてください!参考にしていただければ幸いです♪