広告

ライトショアジギングロッドの選び方!オススメロッドを厳選紹介!

これからライトショアジギングをはじめようと思っても各メーカーより発売されているライトショアジギングのロッドは沢山ありどれを選べば良いかわからない方も多いはず。
上位ロッドまで見だすとロッドの値段にびっくりしてなかなか購入に至らないということも。
今回は、おすすめのライトショアジギングロッドを紹介したいと思います。

ライトショアジギングロッド選び

ショアジギング

今、流行りのライトショアジギング。
しかしながらロッドを選び出すと結局は高価なロッドに目が行ってしまい中々選び切れない方も多いはず。
そこで初心者が失敗しないようにコスパもよく安心して使えるロッドを選んでいきたいと思います。

・アンダー1万円

・評価が高く使用者が多いロッド

以上2点を重視していきたいと思います。

ライトショアジギングとは?

ライトショアジギングは堤防・磯・サーフなどの陸から大型の青物や根魚・ヒラメ・シーバスなど様々な魚を狙うことができ、尚且つ大物を狙うことが出来る今人気のルアーフィッシングゲームです。
大型の魚を釣るためにもしっかりとルアーが遠投ができ強烈な魚の引きにも耐えることが出来るパワーを備えたロッドを選ぶ必要があります。
ロッドを選ぶ前にライトショアジギングの定義をおさらいしておきたいと思います。

ライトショアジギングはルアーを使用し堤防や磯から青物・根魚・シーバス・ヒラメなど様々な魚を狙うルアーフィッシングです。
主に[20g~60g]ほどのメタルジグを使用します。

明確な定義はありませんが100g以上のジグを使用する場合はショアジギングに定義されます。

ライトショアジギングのロッド長さ

ライトショアジギングロッドの長さはメタルジグを遠投する必要があるため長めのロッドを選択する必要があります。
長くなればなるほど遠投性は上がりますが長すぎると反対に操作性が悪くなってしまいます。
しかしながら短すぎると遠投性能が失われてしまいますので9~10フィート(3m)前後の長めのロッドがおすすめです。

ライトショアジギングのロッドの固さを選ぶ

ロッドにはL・ML・M・MH・Hなどとアルファベットでロッドの固さが表記されておりL(ライト)が柔らかくH(ヘヴィー)が固いロッドになります。

柔らかいロッドでは重たいルアーをフルキャストすることが出来ず無理に力をかけてしまうとロッドが折れてしまうことがありますのでライトショアジギングのロッドの固さはがおすすめです。

ライトショアジギングのロッドの重量について

ライトショアジギングではキャストを1日中繰り返す釣りになるためロッドの重量も気にしたいところです。
腕の負担を軽減させるためにも少しでも軽いロッドを選ぶのもポイントの一つです。

しかしながら重量が軽いロッドほど高価になりやすいのも事実で100gを切れば軽いロッドに分類されます。
現実問題、100g切りのロッドは高すぎるので100g~150gの間であれば手が届く範囲だと思いますので目安として覚えておいて下さい。

・ロッドの長さは9~10ft(3m)前後
・ルアーウェイトは20g以上80g未満
・ロッドの固さはMもしくはMH

ライトショアジギングの投げるルアーの重さを決める

ロッドを選ぶことも大事ですが自分が投げるルアーのウェイトをあらかじめ決めておくとまたロッドも選びやすくなります。
ライトショアジギングの基本のルアーウェイトは[40g]となります。

しかしながら潮の流れの早い場所だとルアーが流され底が取りにくくなりますので場所によっては[60g]のルアーを選択する必要があります。

・使用するルアーの基本ウェイトは40g、底が取れない場合は60g・80gとウェイトを変更する。

おすすめライトショアジギングロッド

アーティコルサ SJ 100MH

良心的な価格で良い製品を販売しているプロマリンより販売されている1万円以下で購入できるショアジギングロッド。
ショアジギング入門に最適な、操作性に優れた専用設計・軽量モデルです。

PRO MARINE(プロマリン)
全長:3.00m
自重:250g
適合ルアー:MAX80g
適合ライン:MAX3号

ショアジグラウンダー 100MH

青物狙いに最適なパワー設計、ショアジギング対応モデル

PRO MARINE(プロマリン)
全長:3.00m
自重:292g
適合ルアー:MAX100g
適合ライン:MAX3号

ショアジグシャフト 106H

100gまでのメタルジグをキャストできるヘビーアクションの本格仕様。

OGK(オージーケー)
全長:3.17m
自重:317g
適合ルアー:MAX100g
適合ライン:MAX2号

ソルパラ ライトショアジギングSPX 1002LSJ

ライトショアジギングでは飛距離は最大の武器となります。このモデルを振り切ってフルキャストで遠くのナブラや潮目を狙いましょう。

Major Craft(メジャークラフト)
全長:10ft
ルアーウェイト:40g(±20g)
PEライン:1号-2.5号

 

ソルティーアドバンス S100M

メタルジグや重めのプラグを大遠投するスタイルにマッチ。Mパワーはライトショアジギングで多魚種狙いに活躍、MHとHパワーは良型青物に適応。

ルアーニスト 96MH

元ガイドがダブルフットの安心スペックなので、ライトショアジギングに最適。しっかりシャクれて、青物と安心してやりとりできる。

ダイワ(DAIWA)
全長:2.90m
自重:220g
適合ルアー:10g-40g
適合ライン:0.8号-2号

ジグキャスター96MH

堤防や磯から60g前後のメタルジグを遠投し、中型青物を狙うのに最適なパワフルなスタンダードモデル。パワフルなブランクはMAX 65gのプラグと、MAX 80gのメタルジグに対応する。

ダイワ(DAIWA)
全長:2.9m
ルアーウェイト:15g-65g
PEライン:1.5号-3号

1万円台おすすめライトショアジギングロッド

 3代目 クロステージ CRX-962LSJ

ライトショアジギングの定番モデル、堤防・サーフ・磯など様々な場所で活躍し中型の青物とファイトも可能、マイクロピッチクロスフォース製法によりブランクスを縦・横・縦と1~3層巻き付けさらに外装をX状に締め上げて補強したネジレに強いロッドです!

コルトスナイパーBB 96ML

ライトショアジギングと言えばシマノのコルトスナイパー!と呼ばれるほどの定番モデル、ブランクスにはハイパワーXを採用し遠投性・操作性・パワーにおいて高いパフォーマンスを実現。ロッド自体軽量に設計されているが魚を掛けてからのファイトにも十分なパワーで対応!!

シマノ エンカウンター S106M

シマノのおすすめショアジギングロッド。シーバスからヒラメ・青物などの多種多様な魚をターゲットにしたショアキャスティングロッド、遠投性・軽さ・操作性・感度・パワーの総合力を重視したロッド性能が特長!

ショアジギング X 96M

ダイワの2022年の新製品、ショアジギングXは投げやすい竿調子を採用しているため堤防から重めのジグやプラグを遠投しやすい設定に仕上がっています。エントリーモデルながらロッドのブランクスにはブレーディングXを採用し強烈な魚の引きにもしっかり対応◎

21 ジグキャスター・N 96MH

ダイワのライトショアジギングのエントリーモデル、トップガイドにはSICを採用しラインに優しいロッド、重いルアーを投げる、魚の引きをしっかり受ける、また釣り人にフィットしやすくショアジギングに重要な要素をしっかりと網羅したロッドです。

ダイワ(DAIWA)
全長:2.9m
継数:2本
自重:230g
対応ジグ重量:20~80g
適合ラインPE:1.5号~3号

オーバーゼア 103MH

シングルフットガイドで取り回しの良いパワーモデル。サーフや堤防に対応。取り回しがよくヒラメやマダイ、青物まで用途を選ばない。

ライトショアジギングをはじめよう!

いかがでしたでしょうか?
1万円以下という縛りのためそれほど本数が多く選べませんでしたがどれも有名メーカーで安心感はあるかと思います。
まずははじめの1本としてはどれも非常におすすめでどれを選んでも失敗はないはず。

迷っている方にぜひ参考にしていただければと思います♪